東海道筋です。ガイド灯62番

 藩士榊原鐘次郎屋敷跡

「幕末膳所城下図」では、このガイド灯より西側、京阪中庄駅に向かう道の北側(松原饅頭店)で、東海道と京阪沿線までと東の庚申川までが屋敷でありました。文献によると「明治初年まで高塀を以って街道側を囲めり。その後・・・云々。」とあり、つまり松原・清水・

池田氏邸は荒壁土塀が取り去られるまで、南向き玄関の藩士榊原の屋敷であって、その敷地は庚申川沿いでもあってか街道より約55cm高かった。そこで池田氏の敷地はそのままだが、松原・清水氏は町屋なので路面と同じ高さまで削ったという。